2017年12月17日日曜日

合評会&忘年会が行われました

12/9(土)、合評会&忘年会が行われました。

〔合評会〕階段(階段に限らないかな…あるテーマを視点として)を意識して、撮ってみると、カメラを向ける対象をよく見ようとしたり、面白い物を見つけたり、気づく事もあるなぁと。
(「階段」というテーマいいねという声が聞かれました。)

〔基礎講座〕撮影会で習った「画角」と「被写界深度」を意識して、撮影したのですが、その復習。長倉先生にご用意いただいた、写真を見ながら、ご説明いただきました。
焦点距離が違うレンズにより、画角がかわり、それぞれの特性を活かす撮影のポイントを学びました。

〔調理・忘年会〕・生ハムは、モモ肉を、そぎ切りする自作の台持参の本格派!・自作かぼちゃのスープ・自作八つ頭のスコップコロッケ・自作かぶのふろふき肉みそかけ・自作小麦粉のうどん(薬味のねぎと生姜も)・きのこ、えび、おくらのアヒージョ・タコのマリネ・ホタテのカルパッチョ・お麩のオニオングラタンスープ・ピリ辛こんにゃくの炒り煮・車麩のラスク・コーンとピーマンのかき揚げ・ささみの揚げ物・岩下の新生姜の肉巻き・大根と柚子の岩下の浅漬け
それぞれのレシピを紹介しつつ、グラスを傾け、お腹いっぱい味わいました。おいしかった、ご馳走さまでした~!o(^-^)o
また、今年もお世話さまでした。
良いお年をお迎えください。
1月の撮影会でお会いしましょう。




2017年11月25日土曜日

11/18~19 合宿 追加 報告

合宿報告に、写真を添付しそびれました。別送させていただきます!
 

*テヅカ*ヨウコ*d(*'▽'*)b

2017年11月24日金曜日

11/18~19 合宿報告 o(^-^)o

* 合宿報告 o(^-^)o *

11/18-19 栃木 蔵の街 合宿を行いました。
講師:長倉先生、参加者:木村さん、星加さん、小野さん、上島さん
幹事:安岡、見市、手塚

心配した初日は雨雲が、栃木を避けてくれ、撮影に影響なし。o(^-^)o
美写に相応しく、油伝味噌(あぶでんみそ)にて、味噌田楽に一杯!から始まりましたσ(^◇^;) 

ヤマサ味噌跡(2011年まで営業)は、骨組みや持ち味を等を活かしつつ、2020年頃に一部集客施設に改装し、その後、10~15年程かけて、中庭を配した施設を計画中であると、役場の〔蔵の街課〕の職員の方がご説明くださいました。
巴波川(うずまがわ)の流れ(鯉や鴨も元気!)を眺めつつ、味わいのある街並みを撮影。

東武デパート内の栃木市役所にて、長倉先生によるワンポイントアドバイス【画角】の講座を受け、その後の撮影に活かし(そのつもり…)ました。

宿泊のゲストハウスも居心地良く、近所の銭湯「金魚湯」で温もり、「魚宇」でお食事。ゲストハウスと魚宇は巴波川を挟んだはす向かい。地元の工業高校の生徒による竹の燈籠が巴波川を照らしていました。
宿でも郷土料理の"しもつかれ"を肴に地酒で乾杯。

二日目は、少し冷え込みましたが、青空の下、巴波川を遊覧船で。江戸との荷が行き交った川の歴史も船頭さんから教わりました。蔵や趣のある街並みを撮影、「じゃがいも入り焼きそば」(B級グルメ?)も美味しくいただき、駅で解散となりました。

〈おまけ〉
【岩下の新生姜ミュージアム】
「♪岩下のしんしょうが♪」(これでもか!と言うほど聞くはめに…。)台湾特産の生姜使用(そういった意味の"新"生姜)だと判りました!!

以上

幹事:安岡、見市、手塚

2017年7月1日土曜日

美写総会を開催しました

写真展が終わると、さあ新しい1年が始まります。

そのための総会を6月末に開催しました。
また次の写真展に向けて、決めることはたくさん。
反省もたくさん。新しい提案もたくさん。

ということで、また1年よろしくお願いします。







2017年6月10日土曜日

2017年 美写写真展が無事に終了

みなさま、
ご来場ありがとうございました。

このたびの写真展も無事終了しました。
初めての会場で初日はセッティングに苦慮しましたが、
終わってみればそれまた今後の糧になります。

最後の週末は講師の講評があり、ご来場も多く、賑やかでした。

また1年、楽しく写真を撮っていきたいものです。

じっくり見ています

自分の作品を説明中

番外編にもいいものがあるんですよ

こんな風であんな風で

解説中なり

これも、こんな風であんな風で

ここに花が

このモノクロの花が

撤収の前に、全員集合

2017年6月4日日曜日

美写写真展 本日が最終日

いよいよ9日間の会期の最終日となりました。
今年も連日たくさんのご来場をいただき、メンバーみんなが深く感謝しています。

写真は打ち上げの様子。
すでに何度も下見していた店での開催でした。


美写メンバー、撮影用カメラを持つと撮影対象物以外は目に入りません。 
そして撮影中の他メンバーは、対象物には入りません。
そんな訳で、メンバーの姿が載る写真は反省会の時が多くなります。
(飲み会のいいわけではないと思いたい・・)



2017年6月3日土曜日

美写写真展はあと2日

美写写真展は、残る日程があと2日となりました。
平日もご来場があります。
毎日新聞を見て、とか、メンバーの知り合いで今年初めて来ました、という方も。

写真と、その展示方法を見た方が、いろいろとご意見を出してくださっています。
これまで気づかなかったこともありますね。

写真はこの数日の会場の様子。


ある日の様子

個々人の「20年アルバム」は見応えあります

2017年5月31日水曜日

写真展は続くよ

写真展も、4日目が終わりました。
水曜日の今日は折り返し点。

平日も、仲間の友人たちや通りがかりの人も見に来てくださっています。
ありがとうございます。

初日以来の会場の様子を、追加します。

天井が高いですよね。

会場は半オープンなので入り口が大きく、広々と感じます

撮りためた写真たちが綴られています 

会話も弾みます 

この看板が目立つらしい 

2017年5月29日月曜日

写真展2017の3日目です

平日なのに、ご来場者が多かった。
これは場所柄でしょうか。
うれしいですね!

今日の様子です。
あら? 会場の様子がありません。
一応写真クラブですが、どうやら飲み会がメインのように
思われる可能性が高いですけど、全く当たっています(←いま話題の国連特別報告者ケナタッチ氏の発言っぽく)。

今日も飲みました

ぷりっぷりの肴たち

2017年5月28日日曜日

写真展 2日目です

2日目は日曜日で、大勢がご来場くださいました。

地味な(ごめんね、九段生涯学習センター)建物に、大きな写真展用の看板を出し、これで目をひくようになったかもしれません。
平日は昼休みに行き交う人が、ふらりと立ち寄ってくださればいいのですが。

本日の受付当番が19時すぎに外に出ると、三日月が上がっていた、そうです。
いい天気でしたね。



会場の様子

看板作成中

こんな感じで

もちょっと右を見て〜〜

三日月、なんです

できあがりつつあります。今日も打ち上げ

美写 写真展2017 始まりました


27日(土)9時から写真展の搬入。
初めての会場だったので試行錯誤です。
間仕切りの設置や取り外し、展示の高さ合わせ、展示場所の調整などに時間がかかり、
準備に5時間使えるように早めの集合で大正解。

天井が高いのですっきり見える、自然光が入らないので写真がよく見えるなどの感想も。

写真は準備の様子と、できあがった会場の様子です。

中央に、メンバーのこれまで出展した写真をファイルにしてお見せできるようにしています。お約束の「8月15日」もあります。

おまけ写真は初日の打ち上げ。ま、毎日打ち上げするんですけどね。

九段下駅の6番出口を上がって目の前です。
足をお運びください。お待ちしています。



レールを設置中

打ち合わせ

これまでの20年間の案内はがきを紹介します

写真の高さはこれでいい?

お客さま、ご来場

こんな会場

展示された「案内はがき」

近所のお店で

これを肴に…

2017年3月25日土曜日

2017年の美写写真展、開催が決定しました




今年(2017年)の写真展は、5月27日(土)から6月4日(日)の開催です。
 ☆ 会場が変更になりました。下記を参照 ☆
テーマは恒例の「街角遭遇2017」。
加えて「花」もお題です。
「花」を、美写がどう撮るか。乞うご期待。

今期もたくさんの撮影会と自主的撮影をこなし、意欲的作品をたくさん出展します。
ますます充実・発展した美写の写真をご覧ください
なお、美写がアサヒカメラ4月号で紹介されました。会場にも
置いてあります。そちらもどうぞ見てください。
ご来場をお待ちしています。
会期 5月27日(土)〜6月4日(日) 12時〜19時
   *5/27は14時〜19時、6/4は12時〜17時
会場 九段生涯学習館2F 九段ギャラリー
   東京都千代田区九段南1−5−10 (靖国通り沿い)
   http://www.kudan-ll.info/guide/info
 
問い合わせ  bcha_info☆yahoo.co.jp (☆を@に置き換えてください)
交通 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅 6番出口前
   都バス(飯64・高71系統) 「九段下」バス停 徒歩1分

撮影会(3月11日の浅草)の報告


今回の撮影会は「浅草」。



参加者は、長倉先生、平永さん、木村さん、手塚さん、羽石さん、田中さん、安岡さん、
小野さん、船野さん、幹事の和田と星加の11名でした。
浅草は相変わらずたくさんの人が出ていました。

1時に雷門に集合、人込みをかき分けながら浅草寺まで進み、2時頃浅草寺前でワンポイン
レッスン「参拝者の撮影の仕方」を行いました。参拝者へ失礼が無いよう、望遠撮影や、
手水場やお線香を焚くところで撮影すること(外国の観光客の参拝方法も見れて興味深い
こと)や、建物と人物の構図など、先生からレッスンいただきました。

その後、隅田川沿いでスカイツリーと早咲きの桜、川沿いの公園の家族連れなどみながら、
乳待山聖天で撮影し、4時に浅草木馬館の前で解散、そのあと打ち上げ部でお疲れさん会を
実施しました。



美写がアサヒカメラに載りました

我ら美写が全国区に!

20年以上、銀塩カメラに絞って活動を続けてきました美写ですが、
現在(2017年3月末)発売中の「アサヒカメラ」4月号に取り上げ
られました。

PHOTO CLUB、というコーナーです。
アサヒカメラ 4月号

ちょこっと写真も見せちゃおう、っと。

写真展も5月末に始まります。
今年の会場は東京・九段下に変わります。
どうぞご来場くださいね!